SSブログ

調べもの:仕様書Deployment & Configurationの構成 [OCUP&OCRES]

第二版:2009-07-26 17:07:57
初出:2008-03-13 06:06:57

OCRES Advancedの学習にあたり、仕様書の構成と内容を確認中です。
今回は、Deployment & Configurationです。

この仕様書は対象範囲が広いのでつらいところです。
ざくっと構成つかむので手いっぱいですね。さて、この仕様書が何について書いているかというと以下の通りです。
"This specification defines metadata and interfaces to facilitate the deployment and configuration of component-based applications into heterogeneous distributed target systems."(上記仕様書1. Scopeより)
分散環境のそれぞれのNodeに、Componentアプリケーションや設定を配信して使えるようにするためのデータモデル、メタデータ、そのインタフェース、モデルを表している、ということでしょうか。
組み込み製品内の各Chipへのデータ書き込みによる、組み込み製品のソフト書き込みとか。
ネットワークにつながったPCへのソフトウェアアップデートの配信とか。

そのソフトウェアリリースのプロセス(プログラマがソフトウェア作成して、リポジトリに登録し、結合して製品として配信するまで)のイメージがつかめると、よさそうですね。
・・・というか、そのイメージを思い浮かべ、仕様書の内容を一つ一つ頭の中で置き換えていくようなことをしないと、範囲が非常に広いので全容を見失うなーと思いました。はい。


「6 Introduction」では、そもそもComponent-based Applicationって何?という話やDeploymentプロセスはどういうものを想定しているかを話しています。
全体像をこれから話すことに対して説明しているわけですね。
”the idea of component-based development is to divide an application into small reusable components that can be connected to other components via ports, or, speaking the other way around, to compose applications by reusing and interconnecting existing components."(引用:仕様書より)
コンポーネントベースの開発はアプリケーションを再利用可能なコンポーネントに分割し、そのコンポーネントがPort経由で通信してアプリケーションを構成する、ということだそうです。

6.1 Component-based Applications
ソフトウェアの実装は、以下の2つで表されます。
monolithic implementations:コンパイルコード
assembly implementations:コンポーネントの集合
”A component package is a set of metadata and compiled code modules that contains implementations of a component interface. The implementations in a package can be a mix of monolithic and assembly implementations, with either or both present at any level of the hierarchy.”
6.2 The Target Environment
ソフトウェアの配布対象のターゲット環境について述べています。
6.3 The Deployment Process
配布プロセスについて述べています。
6.3.1 Preconditions for the Process of Deployment
配布プロセスの事前準備。
6.3.2 Installation
インストール。
6.3.3 Configuration
設定。
6.3.4 Planning
計画
6.3.5 Preparation
準備。
6.3.6 Launch
起動
6.3.7 All at Once, or Step by Step
6.4 Relationship to the MDA

「7 Platform Independent Model」では、そのComponent-based AppicationのDeployment Configurationのモデルを示し、個々の要素を記載しています。
クラス図でモデルを示して、個々の要素を解説しているため、枚数がここが多いです。
正直、みきれん。orz

7.1 Segmentation of the Model
PIMモデルの分類を上げています。
7.1.1 Dimension #1: Data Models vs. Management (or Runtime) Models
データモデルとマネジメント(実行)モデル
記述された情報と、実行モデル。前者を表わす方法の例はXML SchemaとIDL。
7.1.2 Dimension #2: Component Software vs. Target vs. Execution
7.1.2.1 Component Software — output of the development, packaging, publishing processes
7.1.2.2 Target Environment — where the software will run
7.1.3 Summary of Model Segmentation Dimensions
7.2 Model Diagram Conventions
7.3 Component Data Model
7.3.1 PackageConfiguration
7.3.2 ComponentUsageDescription
7.3.3 ComponentPackageImport
7.3.4 ComponentPackageReference
7.3.5 ComponentPackageDescription
7.3.6 PackagedComponentImplementation
7.3.7 ComponentImplementationDescription
7.3.8 ComponentAssemblyDescription
7.3.9 Locality
7.3.10 LocalityKind
7.3.11 SubcomponentInstantiationDescription
7.3.12 AssemblyConnectionDescription
7.3.13 SubcomponentPortEndpoint
7.3.14 AssemblyPropertyMapping
7.3.15 SubcomponentPropertyReference
7.3.16 MonolithicImplementationDescription
7.3.17 NamedImplementationArtifact
7.3.18 ImplementationArtifactDescription
7.3.19 ComponentInterfaceDescription
7.3.20 ComponentPortDescription
7.3.21 ComponentPropertyDescription
7.3.22 Capability
7.3.23 ImplementationRequirement
7.4 Component Management Model
RepositoryManager class
7.4.1 RepositoryManager
7.4.1.1 Description
7.4.1.2 Operations
7.4.1.3 Associations
7.5 Target Data Model
Target subpackage。アプリケーションが配布される先のターゲット環境の情報を表わします。
7.5.1 Domain
ターゲット環境全体。ネットワーク全体とか、そういう捉え方をすればいいのかな?
7.5.2 Node
配布先。PCとかかな。
7.5.3 Interconnect
Node間のつながり。
7.5.4 Bridge
間接的なNodeのつながり。
7.5.5 Resource
7.5.6 SharedResource
7.6 Target Management Model
7.6.1 TargetManager
7.6.2 ResourceCommitmentManager
7.6.3 ResourceAllocation
7.6.4 DomainUpdateKind
7.7 Execution Data Model
7.7.1 DeploymentPlan
7.7.2 ArtifactDeploymentDescription
7.7.3 MonolithicDeploymentDescription
7.7.4 InstanceDeploymentDescription
7.7.5 PlanLocality
7.7.6 PlanLocalityKind
7.7.7 PlanConnectionDescription
7.7.8 PlanSubcomponentPortEndpoint
7.7.9 PlanPropertyMapping
7.7.10 PlanSubcomponentPropertyReference
7.7.11 ResourceDeploymentDescription
7.7.12 InstanceResourceDeploymentDescription
7.7.13 ConnectionResourceDeploymentDescription
7.8 Execution Management Model
7.8.1 Execution Management Model Overview
7.8.2 ExecutionManager
7.8.3 NodeManager
7.8.4 ApplicationManager
7.8.5 DomainApplicationManager
7.8.6 NodeApplicationManager
7.8.7 Application
7.8.8 DomainApplication
7.8.9 NodeApplication
7.8.10 Logger
7.8.11 Connection
7.8.12 Endpoint
7.9 Common Elements
7.9.1 ImplementationDependency
7.9.2 ComponentExternalPortEndpoint
7.9.3 ExternalReferenceEndpoint
7.9.4 RequirementSatisfier
7.9.5 SatisfierProperty
7.9.6 SatisfierPropertyKind
7.9.7 Requirement
7.9.8 Property
7.9.9 DataType
7.9.10 Any
7.10 Exceptions
例外。
7.10.1 PackageError
7.10.2 NameExists
7.10.3 NoSuchName
7.10.4 ResourceCommitmentFailure
7.10.5 ResourceNotAvailable
7.10.6 PlanError
7.10.7 StartError
7.10.8 StopError
7.10.9 InvalidProperty
7.10.10 InvalidNodeExecParameter
7.10.11 InvalidComponentExecParameter
7.10.12 InvalidConnection
7.10.13 InvalidReference
7.11 Relations to Other Standards
7.11.1 Component
7.11.2 ImplementationArtifact


「9 Actors」では、ソフトウェアリリースまでのプロセスでかかわる人々(仕様担当、開発者、結合担当etc)と、その行う作業や関係するデータを挙げています。
9.1 Development Actors Overview
9.2 Specifier
仕様書を作る人。このドキュメントの範囲では、PSM固有のComponentInterfaceDescriptionを作る人です。
9.3 Developer
開発者。ComponentInterfaceDescriptionに添って、ImplimentationArtifaceを実装し、ImplementationArtifactDescription(実装用詳細設計書(?))を作ります。
コンポーネントについては以下の仕様書を作ります。
- MonolithicImplementationDescription
- ComponentImplementationDescription
9.4 Assembler
コンポーネントを集める
9.5 Packager
コンポーネントをパッケージにする人。
9.6 Domain Administrator
9.7 Deployment Actors Overview
配布する
9.8 Repository Administrator
9.9 Planner
9.9.1 Finding Valid Deployments
9.9.2 Matching Selection Requirements
9.9.3 Matching Implementation Requirements
9.9.4 Matching Connection Requirements
9.9.5 Matching a Resource against a Requirement
9.10 Executor

「10 PSM for CCM」は、CORBAへのPSM(Platform Specific Model)を示しています。
PIMをCORBA環境に展開する場合の、データをどう変換するかとか、そういうことが書かれています。
10.1 Introduction
10.2 Definition of Meta-Concepts
10.2.1 Component
10.2.2 ImplementationArtifact
10.2.3 Package
10.3 PIM to PSM for CCM Transformation
10.3.1 ComponentInterfaceDescription
10.3.2 PlanSubcomponentPortEndpoint
10.3.3 Application
10.3.4 RepositoryManager
10.3.5 SatisfierProperty
10.4 PSM for CCM to PSM for CCM for IDL Transformation
10.4.1 Generic Transformation Rules
10.4.2 Special Transformation Rules
10.4.3 Sequence of String
10.4.4 Sequence of unsigned long
10.4.5 Endpoint
10.4.6 DataType
10.4.7 Any
なんでものありのクラス。
10.4.8 Primitive Types
プリミティブ型。String, Integer and Boolean -> String, long, Boolean
10.4.9 Mapping to IDL
10.5 PSM for CCM to PSM for CCM for XML Transformation
10.5.1 Generic Transformation Rules
10.5.2 Special Transformation Rules
10.5.3 ToplevelPackageDescription
10.5.4 DataType
10.5.5 DataValue
10.5.6 Others
10.5.7 Transformation Exceptions and Extensions
10.5.8 Interpretation of Relative References
10.5.9 Mapping to XML
10.6 Miscellaneous
10.6.1 Entry Points
10.6.2 Homes
10.6.3 Valuetype Factories
10.6.4 Discovery and Initialization
10.6.5 Location
10.6.6 Segmentation
10.7 Impact on the CCM Specification
10.8 Migration Issues
10.8.1 Component Implementations
10.8.2 Component and Assembly Packages and Metadata
10.8.3 Component Deployment Systems
10.9 Metadata Vocabulary
10.9.1 Implementation Selection Requirements
10.9.2 Monolithic Implementation Resource Requirements

タグ:OCRES
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0