SSブログ

調べもの:DocumentFragment [XMLマスター]

初出:2008-01-27 21:53:58

XMLマスターの学習の・・・。(略)


「DocumentFragment - Google 検索」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GFRC_jaJP217JP218&q=DocumentFragment&lr=

「DocumentFragment (Java 2 Platform SE 5.0)」
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/org/w3c/dom/DocumentFragment.html
"DocumentFragment は、「軽量 (最小限度)」 の Document オブジェクトです。文書ツリーから一部を抽出する機能や文書から新しいフラグメントを作成する機能は、非常に実用性の高いものです。たとえば、文書のフラグメントの切り取りや再配置を行うユーザコマンドを実装する際、フラグメントを格納できるオブジェクトがあれば便利です。そこでよく使用されるのが Node です。Node の代わりに Document オブジェクトを使用することもできますが、このオブジェクトには、実装によって重量オブジェクトになり得るという問題があります。もっともニーズに合った最軽量のオブジェクトは、DocumentFragment オブジェクトです。 "(引用:上記サイトより)
Helpドキュメントの直訳文ですね。

「DocumentFragment」
http://suika.fam.cx/~wakaba/-temp/wiki/wiki?DocumentFragment
これも、何かの資料の訳、みたいですね。

「XmlDocument.CreateDocumentFragment メソッド (System.Xml)」
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.xml.xmldocument.createdocumentfragment.aspx
「XmlDocumentFragment クラス (System.Xml)」
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.xml.xmldocumentfragment.aspx
MSDNのHelpドキュメント。

「XML Cafe (XML関連_仕様)」
http://www.fxis.co.jp/xmlcafe/link/shiyou.html
これは参考。

(2009.03.07追加) 「文書ツリーを多数回変更するときはDocument Fragmentを経由する (agenda)」 http://jintrick.net/agenda/2008/02/document-fragment.html
(2011.02.27追加) テンポラリなXMLを部分的に作って編集し、最後に最終Outputにまとめる、という使い方なんですね。 「Document Object Model (Core) Level 1 - 1.2. Fundamental Interfaces 」 http://www.w3.org/TR/REC-DOM-Level-1/level-one-core.html#ID-B63ED1A3 「文書ツリーを多数回変更するときはDocument Fragmentを経由する (agenda)」 http://jintrick.net/agenda/2008/02/document-fragment.html 「documentFragmentを使ってみよう - @blog.justoneplanet.info」 http://blog.justoneplanet.info/2008/03/11/documentfragment%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86-2/
タグ:XML DOM
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0