SSブログ

調べもの:MDA guideの内容 [OCUP&OCRES]

追記したので、更新を上に持ってきておきます。 まだ追加の必要があるので、忘れないように。 初出:2008-02-24 12:29:59
いまさらながら、OCRESの学習について
OCRESの各仕様書の関係が若干見えました。

これも似たような話ですが。OCRESの仕様書の章構成を改めて確認しました。
で。OCRESの範囲である章の目的・狙いを確認すると、改めて何が問われているのかわかった(気がする)ので、その辺をまとめていこうかな、と。
# Advanced限定です。

なお。
"individual sections covered in the Intermediate exam are not revisited(=再度見る) in the Advanced exam - instead, the Advanced exam uses the opportunity to test the breadth of your knowledge of the specification. "(引用:OMGサイト)
http://www.omg.org/ocres/coveragemap.htm
なので。
Intermeditateの範囲はAdvancedでは問われませんが、Intermediateが理解できていることを前提として、Advancedの知識が問われそうです。つーか、限定なしってことか。orz


「OMG MDA Guide」について。

「6 MDA Transformations」では、MDAによるモデルの変換手法について記述されています。
「6.1 Model Transformation Approaches」では、モデル変換の方法論を列挙しています。
それが以下6パターンですね。
6.1.1 MOF Transformation
QVTを使っての変換をさしています。ここは詳細は書かれていません。まだドラフトのままです。
6.1.2 Marking
特定のPlatform用の変換仕様に基づき、PIMとPSMを対応付けるMarkがPIMにつけられ、Marked PIMからPSMが生成されます。
6.1.3 Metamodel Transformation
PIM、PSMをともにメタ言語で表し、そのメタ言語間の変換を行う形態です。
6.1.4 Model Transformation
Modelの型をModelから抽出し、その変換を行います。"Metamodel Transformation"との違いは初めからModelに含まれている型を使うか、後からメタモデルとして記述するか、です。"primarily in that types specified in a model are used for the transformation, instead of concepts specified by a metamodel."(原書より引用)
6.1.5 Pattern Application
"Metamodel Transformation"の拡張形、とのこと。型とパターンを変換します。型のサンプルがthe concepts of the RM-ODP Engineering Language、パターンは"structuring rules of the Engineering Language"とのこと。なので、概念と規則、を変換、トいう感じですか。
6.1.6 Model Merging
あるPIMと別のPIMをMergeしてPSMを生成する形態です。

「6.2 Degrees and Methods of Model Transformation」で、具体的な変換手段(Procedure)を挙げています。
6.1はどういう変換をしましょうか、で、6.2は変換をどうやりましょうか、という話です。
6.2.1 Manual Transformation
6.2.2 Transforming a model using MOF Query/View/Transformation
6.2.3 Transforming a PIM Prepared Using a Profile
6.2.4 Transformation Using Patterns and Markings
6.2.5 Automatic Transformation
# 自己メモ:product lineの開発者が使いたがるのはこれか?

「6.3 Kinds of Input to Transformation」は変換のInputの種類を挙げています。
6.3.1 Transformation Specifications
6.3.2 Patterns
6.3.3 Technical Choices
6.3.4 Quality Requirements

「7 Using the PIM-PSM Pattern 」は、PIM(=Platform Independent Model)とPSM(=Platform Specific Model)の変換における関係を示している、ようです。

「8 MDA and Standards」では、MDAで使用している標準規格を列挙しています。
8.1 The MDA Technology Base
8.1.1 MOF
8.1.2 MOF Models
8.1.3 Query View Transformation
8.1.4 UML
8.1.5 Profiles


範囲外ではあるけれど、MDAがどういうものか理解するために「9 OMG Technologies for MDA」も確認しておいた方がよさげ。
# 自己メモ:Domain model=PIMという理解でよさげだね


タグ:OCRES
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0