SSブログ

ちょっとずつですが、本の読み方を変えています。 [ふと思ったこと]

特に技術書です。

前:理解するために読む。
後:とりあえず、なめる。何が書いてあるかを把握する。書いてあることを理解するのは二の次。

基本的には、”後から読み返すことを前提とした読み方”にしています。だから、どういう時にその本を手に取ればいいか、あるいは読み返すことがあるかどうか、を把握するために読むことを目的としています。
後は、必要に応じて手に取ればいいわけで。

内容が頭に入っているとは到底言い難いですが、それでも実際問題読む量は増えています。前は、理解するにも理解できず、結局本を手に取ることが億劫になって読めないまま、という状態でしたから。


昔、仕事のできる部長の後ろに大量の本が置いてあって、これ全部読んだのかな~と思ったのを思い出していたりします。部長がどういう本の読み方をしているかはともかく、あれは本当に読んでいたんだろうなと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0