SSブログ

MikuMikuDanceのモデル配布に関する雑感 [ふと思ったこと]

MikuMikuDance(以下MMD)のモデル配布に関して、つらつらと思うところを書きなぐってみた。
私の立場はモデルを使わせていただく側で、配布側ではない。

ある版権キャラクタに公序良俗的にどうか、と思われる行為をさせて非難を受けている動画がある。
論争のコメントとして、”モデル製作者がモデル配布を止めてしまう”という話と、"動画が不快"、"投稿サイトの規約違反"という話がまざっているように思う。
同種の問題はこれまで何回か起きていた。そういう問題に限らずこれまでもモデル配布を取りやめる方はいたし、これからもいるだろう。

私個人として好きかどうかの話でいえば該当動画は好きではない。
ただ、それはおいておいて、どういう問題なのかよくわからなかったので、自分のために整理してみた。
※別にどうしよう、というわけではない。(直接の関係者でもないので立場的にどうこうもいえない)

結局のところMMDのモデルに関してだけ述べれば、使用するモデルのreadme.txtを読んで、モデルの使用条件を守って使いましょう、という一点に尽きる、と思われる。モデルの使用条件が明示されていないなら、他モデルを参考にし、他モデルで禁止されている条件に抵触しないように使用した方がいいですよ、最低限著作権は守りましょう、ということになるかと思う。
その次に、動画投稿サイトの規約は守りましょうという論点になる。
それとは別の次元で、他人の目に触れたときに不愉快な動画はお互いのために投稿しない方がいいですよ、という話になると思う。

動画投稿サイトが運営として削除するかどうかは、動画投稿サイトのルールに抵触するかどうかによる。
モデルの使用条件は、動画投稿サイトの規約ではなく、モデルの著作者によるモデルの使用に対する著作権の行使である。
動画投稿サイトは、著作権を侵害する動画は削除対象にしている。しかし、公序良俗違反は動画サイトの直接のルールだが、モデルを含めた動画に使われている素材の著作権は動画サイトの間接的なルールになる。
モデルを配布するしないは、モデル製作者の著作権のひとつなので、望まない使われ方を拒むことも、配布を取りやめるのも認められた権利なので、それは論点にするべき話ではないと思う。
権利者が当然の権利を行使することで、権利侵害をした側が制約を受けたとクレームをつけるのは話の筋が違うと思う。

確かに、直接自分がやったわけではない利用者としては、他人のやったことでモデルが入手できないなどの制約が入るのは面白いことではない。しかし権利者側にしても、権利侵害をした(将来的に、または、目につかないところで、などの水面下も含めた)利用者を区別できない以上、これは仕方ないとしか言いようがないかと思う。


余談1:
MMDの開発者の方は以前同様の問題・議論が起きたときに、"18禁に抵触するような使われ方をすることは想定済。自分としては制限しない"旨を掲示板で述べている。
今後、MMDでも露骨に○描写や人を不愉快な気分にさせる動画が公開される可能性も多いにあるかと思いますが、MMDユーザーの作風を制限するつもりは全くありません。 そういう作品が出てくることはMMD公開時時点でとっくに覚悟できてますし権利者からクレームが来た場合直ちに公開をやめるつもりで公開してます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1233579321/
レス279

卑猥な動画を禁止するつもりは全く無し。どこからが卑猥かの線引きが出来ないから。動画作者は誰に何言われようが気にせず好きなものを好きなように作ればいいと思う(ただし他の人の目から見てアフトの場合は消される)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1233579321/
レス922

なので、ソフトウェアMikuMikuDanceはこの議論では争点にはならない。

余談2:
アーリーアダプタやパイオニアの方が使っているうちは、割とリテラシの高い方々が作り手であり、同時に利用者だった、と思う。なので、モラルも相対的に高かったと思う。また、実際手探りでいろんな点でどこまでやれるかを探っていた時期でもあるだろう。
先駆者の方々のおかげで、利用しやすさや機能、キャラクタ追加など、どんどんMMDの裾野は広がった。それは同時に、利用者の全体的なリテラシの低下とそれに伴うモラル低下も起こりうることになると思う。
これは多分、どんな技術、どんなコミュニティでも同じ話だ。

余談3:
権利行使で、権利侵害を止める実効性があるかは別の問題だ。
秒速で情報が伝播していくInternetにおいて、下手すると結果が出るまで年単位の時間が必要な裁判は現実的に歯止めになりがたい。
ある種、個々の利用者のモラル、そしてモラルを広めることによる教育によって保護されるような話なのかと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0