SSブログ
プログラミング学習 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

メモ:本日のC#お勉強 [プログラミング学習]

まだまだアウトプットにつながらない。
明日にはそれなりに動かしたいなあ。

「VB.netで文字を正確な位置に描く。 - 情報と音楽」
http://penguinlab.jp/blog/post/117

「C# - 文字列を置換する」
http://jeanne.wankuma.com/tips/csharp/string/replace.html

「C#でツールを作る その10 -ライティング- - while( c++ );」
http://d.hatena.ne.jp/setuna-kanata/20090118/1232293602

「FontStyle 列挙体」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.fontstyle%28v=vs.71%29.aspx

「TextBlock.FontFamily プロパティ (System.Windows.Controls)」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.controls.textblock.fontfamily%28v=vs.90%29.aspx

「C# - コントロールの背景色を変更する」
http://jeanne.wankuma.com/tips/csharp/control/backcolor.html

「定数 (C# によるプログラミング入門)」
http://ufcpp.net/study/csharp/sp_const.html

「構造体の使用 (C#)」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0taef578%28v=vs.80%29.aspx

「条件分岐 (C# によるプログラミング入門)」
http://ufcpp.net/study/csharp/st_branch.html
タグ:C#
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

メモ:C#の本日のお勉強 [プログラミング学習]

本日のメモ。成果出すところまで行けてないなあ。

「ファイル操作 (C# によるプログラミング入門)」
http://ufcpp.net/study/csharp/lib_file.html

「TextBox.Text プロパティ (System.Windows.Controls)」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.controls.textbox.text.aspx

「列挙型 (C# によるプログラミング入門)」
http://ufcpp.net/study/csharp/st_enum.html

「@IT:.NET TIPS 文字列に特定の文字列が含まれているかを調べるには? - C# VB.NET」
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/128hasstring/hasstring.html

「List ジェネリック クラス (System.Collections.Generic)」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/6sh2ey19%28v=vs.80%29.aspx

続きを読む


タグ:C#

メモ:本日のC#お勉強 [プログラミング学習]

文字列として取得した16進バイト列をUTF-16に変換。

「16進数、8進数、2進数の文字列を整数に変換する: .NET Tips: C#, VB.NET」
http://dobon.net/vb/dotnet/programing/converthex.html

「文字列を数値に変換するには?[C#、VB] - @IT」
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/001atoi/atoi.html

「C# - 文字列の一部を取り出す」
http://jeanne.wankuma.com/tips/csharp/string/substring.html

「@IT:.NET TIPS バイト列を文字列に変換するには? - C#」
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/011byte2str/byte2str.html

「文字コードを指定してテキストファイルを読み込む: .NET Tips: C#, VB.NET」
http://dobon.net/vb/dotnet/file/readfile.html

続きを読む


タグ:C#

C#のお勉強:バイト列からUTF-8の文字列を取得する [プログラミング学習]

元々メソッドが用意されているから、それを使えばよさそうだ。

「@IT:連載 改訂版 C#入門 第5章 C#のデータ型」
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/csabc2_005/cs2_005_04.html

「バイト型配列のデータを文字コードを指定して文字列に変換: .NET Tips: C#, VB.NET」
http://dobon.net/vb/dotnet/string/getencoding.html


設計メモ:zipファイルの自動解凍とフォルダ構成変更 [プログラミング学習]

メモ:MMD俺得モデルフェスティバル2 紹介動画振り返り
・zipファイルの自動解凍、フォルダ名、フォルダ構成変更
 フォルダ構成の変更は、zipがフォルダを含む場合と含まない場合がある。
 解凍は、zipごとにフォルダを作る形式で解凍した結果、フォルダの中にフォルダができてしまう。しかし、zip内にフォルダを含むかどうかは現実的には解凍前にチェックできない。フォルダを作らないで解凍すると、フォルダを含まなかった場合にファイルが散らばることになる。
 手作業で不要なフォルダ構造を修正したが、多かったので自動でスクリプト組めばよかった。


とりあえずWSHで組むとして、設計だけやっとくか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

調べ物:codファイル [プログラミング学習]

仕事で出てきたので調べた。
ソースコード付きアセンブリファイル。これ使ってデバッグしなければならないとして、今の私だとわからないな。

「cod ファイル - Google 検索」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=.cod&lr=lang_ja#hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&q=cod+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&aq=f&aqi=g1g-c1&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=8412db1bcad1e5b7&biw=775&bih=770

「codファイルを使用したデバッグ:code lab.:So-net blog」
http://code-lab.blog.so-net.ne.jp/2009-02-17

「/FA、/Fa (リスティング ファイル) (C++)」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/367y26c6(v=vs.80).aspx

調べ物:WSHでプログラムのアンインストール [プログラミング学習]

しばらく前から試行錯誤してきたが、結局のところ、以下のような手法で実現せざるをえないことがわかった。
※コントロールパネルからアンインストールしようと思っていたのだが、対象ソフトウェアのアンインストールのためにコントロールパネルをUWSC操作するのが地味に難しい事が判明したため。(常に同じ位置に表示されるとは限らないので、[削除]ボタン押下が厳しい。

・レジストリ内を検索して、アンインストール対象のソフトウェアがインストールされているか調べる。
 対象ソフト:msiでインストールされたソフトウェア。バージョンは可変。名称は固定。
 検索対象レジストリキー:"HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall"内のサブキーが{......}表記の”DisplayName"が対象ソフトウェア名
・対象ソフトがインストールされていた場合、アンインストールを実行する。
 アンインストーラはmsi。レジストリ内の"UninstallString"の値に記載されているコマンドをWSHから起動する。
 アンインストール操作はUWSC。

以下のサイトでそのままずばりのスクリプトがあった。後はこのスクリプトを元にアンインストール実行処理を追加するだけだ。よし。
「インストール情報を取得する for VBScript - pueblo del script」
http://maglog.jp/pueblo-del-script/Article123934.html

続きを読む


調べ物:WshDoc [プログラミング学習]

WSHでHelpファイルを生成できるというので調べた。
*.wsfファイル対応なのね。今まで*.vbsを使ってきたが、*.htaか*.wsfに変更したほうがよさそうだ。
・・・先送りしよう。

「@IT:Windows TIPS -- Tips:WSHスクリプトの仕様書を生成する」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/451wsspec/wsspec.html

「@IT:Windows TIPS -- Tips:WSHスクリプトでヘルプ・メッセージを表示する」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/324wsfhelp/wsfhelp.html

「@IT:Windows TIPS -- Tips:WSHに渡された引数の妥当性を自動検証する」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/457wsvalid/wsvalid.html

「1.8 プログラムの再利用方法」
http://www.happy2-island.com/vbs/cafe02/capter00108.shtml

調べ物:HTAのサンプル [プログラミング学習]

HTAを使えるようにしたいと思っていたが、とっかかりがわからないので調べた。
自分がやりたい実行中の処理出力は標準出力をフォームに渡してあげればいいらしい。

「第3回 HTAでコマンドライン・プログラムをビジュアルにする - かんたん10分プログラミング:ITpro」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060116/227312/

「HTA - FSWikiLite」
http://tuka.s12.xrea.com/index.xcg?p=HTA

「第10回 HTAでフォームを利用したサンプルを作る - かんたん10分プログラミング:ITpro」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100218/344797/


調べ物:Excel VBAでCSVファイルの読み込み [プログラミング学習]

以下のようなことをやろうとおもっている。
<要件>
・ExcelでCSVファイル×2を開く
・Excelファイルにシートを追加し、CSVファイルの中身をコピーする
・シートに書式設定をする(フォント、列幅、色、グループ化)
そのために必要なCSVファイルの読み込み処理について調べた。
OpenFileで、FileFormatとDelimitaを指定してあげればいいらしい。

「Excel VBA CSV - Google 検索」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=Excel+VBA+CSV&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=

「マクロ事例集」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/2vba/vba29c.html

続きを読む


タグ:Excel VBA
前の10件 | 次の10件 プログラミング学習 ブログトップ