SSブログ

多分「責任範囲外だからできません」で終わらせればよかった話。 [仕事]

状況説明。
職場で資産の棚卸は定期的に行われている。対象の資産があるか現品確認をする。棚卸をするのはその資産の管理者だ。私も自分が管理しているものは対応している。

で、タイトルの話は、他人が自分の管理物件の現品確認を部門も違う私に年単位で依頼し続けてきた、という話。
迷惑だと言っているのにやめてくれなかった。年単位で。

続きを読む


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「おま何してくれてんねん」 [仕事]

ということなんだろうか、と思っている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「勝手に板挟みになっている」 [仕事]

昔、新人の頃、細かいシチュエーションはもう覚えてないが、多分上司の指示で別部署の人にお願いだか何かをしにいって、断られて戻ってきた。どうしたらいいのかまごまごしていた。
結局、埒が明かないと上司が自ら相手かその上司のところに話に行って了承もらって話は終わらせてきた。5分ぐらいで終わったと思う。

で、その後怒られた。上司は依頼が果たされることを期待し、相手は依頼を断っている状況で、お前に何かできることもない。断られたから上で話をすり合わせてくださいといえばいいだけなのに勝手に板挟みになっていると。

似たような状況になった時、よく思いだす。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

むかしばなし。 [仕事]

自分は内向性か外向性かでいえば内向性だ。間違いなく。まあそれはそれとして。

昔、新人の頃の(パワハラ)上司が、ひとしきり説教した後、「営業に向く人は外向性の人と内向性の人どちらだと思う?」と投げかけてきた。
自分は「その人の性向やスキルなどにもよるのでどちらと一概に言えるものではないと思います」と返した。

上司は頷くそぶりだけした後「外向性だと思うだろうけど、実は内向性なんだ」と言った。
「そうですか」と冷めた気分で返した。

内向的な自分を力づけようというつもりなんだろう、というのは読み取ったが、こちらの意見を訊くポーズだけで実際には聞こうとしていない時点で何も見えてないと思った。


昔、自分に色々アドバイスをくれた人がいて。その人がある時、「お前人間じゃないよ」と言った。「そうですか」と自分は返した。その後「でも実はみんなそうだからね~」など言葉を続けていたが、あれは、反発や発奮を期待した言葉にあっさり同意が返ってきたので言い繕ったのだと思う。


期待した反応以外をこちらに求めないなら、初めから話しかける必要ないよね?とか思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

むかしばなし。 [仕事]

以前にいたプロジェクトで、自分の担当部分を外部の会社に引き継ぐことになった。
その部分は、他モジュールからの流用で自分もそんなに開発作業をしたわけではないのだが、それでも設計資料をまとめて引き継ぎをした。
設計資料の中には、客先要件から機能を整理してまとめた状態遷移表があった。全体を把握できる概要レベルのものではあるが、そういった概要を把握できるものがなかった。作った状態遷移表は機能は網羅しており、それに基づいてテストを設計できるレベルにした。

その際、プロジェクト内で資料をレビューして内容的にも問題ないことを確認して相手先に引き継いだ。
プロジェクト的としても設計資料と位置付けてもらった上でのことだった。
その引き継ぎ自体はそれなりに上手く行って、その後も相手先とのやりとりは続いたが前提も共有されて上手く行っていた、と自分は思っている。
この話自体はここで終わり。

続きを読む


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

むかしばなし。 [仕事]

自分の職場では朝礼があって、回り持ちで私事とか仕事がらみとかで短いスピーチをする。

昔、その当時の上司のスピーチでチーム全員がざわついたことがあった。細かい文言や内容は忘れたのだが、漠然と何か確認しなかったことは問題でクレームがあった。気をつけなければいけないと改めて思った。とか何とか。
具体的な事実やどういった点が問題なのかは述べられなかった。
結果。チーム全員が自分のことでクレームをつけられたと思った。

その後、他チームメンバーから説明が要求され、結局上司自体の活動に対してクレームが付けられたことでの自戒、のつもりだったらしいということが分かった。


ぼかした理由は、推測だが、クレーム相手への不満を感じていて、でもそれを述べることは角が立つとか、自分の非を具体的に認めるのが心理的に抵抗があったとか、多分そんなこと。


なんてことを、似たような事例があって思いだした。
具体的な描写を種々の理由によりぼやかした結果、本来の想定と違う相手から(しかも複数)自分に対する批判と受け取られた、とか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

このところ漠然と世の趨勢と自分の働き方の変え方を考えている [仕事]

ぼやっと考えているのでまとまってはいないのだけど、まあ、何となく、書く。

昔、職場で先輩にあたる人が自分が駐在で海外で働いたことがあると自慢したり、自分はいざとなればプログラマに戻ればいいからね、となどと発言していた。
自分が知っているその人のその後は、プログラマどころか、軽作業ぐらいしか任せられない状態だった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

近視眼的に陥ったことをどうやって感知しよう [仕事]

どうやってそこから抜け出そう、みたいなことを最近の目先の仕事で思っている。

参加したレビューで問題ありまくりのドキュメントだったので、あれこれ指摘したものの、根本的な課題に気がつかず、後工程で問題が発覚した、とか。

大量に修正した際にテストをして問題がないことを確認した、はず、なんだけど、テストにとれる工数が少なくて、テスト個所を限定したりやっつけだったりで不具合が混入していたことが後から発覚したり。しかも複数。


近視眼的に目についた問題だけを指摘して、その奥にある構造問題を明らかにできなかった。後から気がつくことはできたのだから、本来レビュー時にもあるべき構造を想定できていれば見つけられたはずだし。
納期が差し迫っていてテストをこなすことだけに終始して、不具合を見つけ出すという本来の役割を果たそうとしなかったとか。後から自分で不具合見つけてるので、最初のテストの時点でちゃんとできたはずなわけで。

そもそも、品質を安定して保証できないぐらいの物量、という点を何とかすべきではあろう。根本的には。※

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

自己流のやり方と、マニュアル的な仕事のやり方 [仕事]

職場に仕事が下手な若手がいた。
この表現もどうかと思うが、ともかく、下手、と表現する以外の言葉が自分には見つからない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog